斉藤 博昭

斉藤 博昭

略歴: 1963年神奈川県藤沢市生まれ。高校時代は映画研究部に所属。1997年よりフリーランスのライターとしてさまざまな媒体に映画レビュー、インタビュー記事を寄稿。得意ジャンルはアクション、ミュージカル。最も影響を受けているのはイギリス作品です。Yahoo!ニュースでコラムを随時更新中。

近況: 今年1月には放送映画批評家協会賞(クリティックス・チョイス・アワード)の授賞式に出席。ゴジラを手にしていた山崎貴監督とも写真を撮っていい思い出に。ビリー・アイリッシュやトム・ホランド、マーゴット・ロビー、スピルバーグなど間近で遭遇する夢のような時間でした。

サイト: https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/

斉藤 博昭 さんの映画短評

全912件中1~5件を表示しています。 Next »
  • ドライブアウェイ・ドールズ
    コーエン“らしさ”も際立つ、レズビアン主人公映画の快作
    ★★★★

    弟イーサンの単独監督作で兄ジョエルはノータッチだが、過去の兄弟作品らしいオフビート感覚、(いい意味の)くだらないネタに満ちた快作に。コーエン作品おなじみのクセ者役者のズレた悪党コンビっぷりとか、かなりツボ。
    目を疑うシモネタ系も、あっけらかんと放出。クィアをテーマにした作品が何かと深刻になりがちな方向性を、意図的に打破すべくの軽快なノリは、イーサンのパートナー、トリシャ・クックの功績か。素直に笑えるシーンが多いと感じる。女子サッカーチームが与える勇気や、レズビアンを公言するビーニー・フェルドスタインのキャスティングなど、細部のリアリティへの配慮があってこそ、コメディとして成立するという好見本。

  • ボブ・マーリー:ONE LOVE
    偉人ムービーとしての再現度はハイレベル
    ★★★★★

    著名人を演じるという意味で、本作のキングスリー・ベン=アディルは、同種の映画の中でもハイレベルの再現度だと感じる。外見はもとより、雰囲気作り、ステージパフォーマンスまでボブ・マーリーに完全憑依。背景の70年代ジャマイカの空気もビビッドに体感できる。

    基本は亡くなる前の3年を中心に描かれ、過去とも行き来するが、そこは妻との関係がメイン。一方で曲作りの苦闘や祖国の政治情勢に対する思いは、ドラマとしてサラサラと流れ、深くは切り込まれないもどかしさ。セリフも全体に説教くさい。なのでレゲエミュージックの心地良さに浸るにはいいが、稀代のミュージシャンの“魂”を伝える映画としてのカタルシスは欠乏している。

  • ユニコーン・ウォーズ
    ゆるキャラで伝える神話~現在に至る戦いの不毛。衝撃の逸品
    ★★★★★

    メインビジュアルと内容のギャップを狙う作品は数多くあったが、ここまで愕然とするレベルは珍しい。主人公たちはテディベアの兵士で、完全に癒し系アニメキャラというデザイン&動き。しかし彼らが立ち向かうのは凄絶を極めた戦闘で、しかもその描写には、日本で例えるなら日野日出志のホラー漫画か…と思えるグロさも伴っている。その風景を観ながら、『プライベート・ライアン』や『野火』などリアルな戦場映画のシーンが蘇る。アニメによる究極のマジック。

    「聖戦」という名目の無駄な戦い。永遠の命と美しさへの欲望。マッチョ思想。家族の屈折した感情に翻弄され続け、ラストに立ち現れる者の姿から恐るべき現実を突きつけられ、鳥肌。

  • 告白 コンフェッション
    凝縮された映画時間で生田斗真ら俳優も濃密に変幻
    ★★★★★

    上映時間74分は体感的にちょうどいい。というのも、中盤からかなりハードな描写が相次ぐので、これ以上長かったら体力的にしんどいと察せられるから。言い方を変えれば、かなり「やり過ぎ」な仕上がり。ドッキリ演出はホラー映画のノリなので、その方向で楽しむべきかと。
    メイン2人(プラス重要なもう1人)の関係性を、もうちょっと深く、じっくり突っ込んでたら、別アングルの戦慄も喚起されたはず。

    演技に関しては、特に生田斗真、あらゆる表現テクニックを駆使できる役を存分に満喫している様子。
    一夜のドラマなので、終わった後、すべてが夢の中の出来事だったようにも思える。映画とは、夢を現実として見せるものだと改めて…。

  • 猿の惑星/キングダム
    見せ方は圧倒的。浮かび上がるテーマにも慄然
    ★★★★

    細かい表情も含め猿たちのビジュアル、ついにモーション・キャプチャーの限界点に到達したのではないか。それくらい質・量とも驚きレベルの満足感。
    それ以上にアクションのカット割り、編集が見事なので「起こっていることのわかりやすさ」がハイレベル。壮大な風景が出現するシーンの見せ方など映画の醍醐味が備わってる。
    主人公ノアの立ち位置と独裁者プロキシマスの関係に、ロシアとウクライナ、またイスラエルとパレスチナの現実を重ね合わせて観る人もいるはず。日本人としては福島第一原発事故を連想する描写もある。文明や技術は進歩すれば良いのか? 作り手の意図はともかく、浮かび上がるテーマは重く、映画としてその意義は重要。

全912件中1~5件を表示しています。 Next »
[PR]
おすすめ特集
映画アクセスランキング
  • Loading...
»もっとランキングを見る«
スポンサード リンク